“It remains to be seen” ってどんな意味なの? 您所在的位置:网站首页 as is can be seen “It remains to be seen” ってどんな意味なの?

“It remains to be seen” ってどんな意味なの?

#“It remains to be seen” ってどんな意味なの? | 来源: 网络整理| 查看: 265

気になる人

“It remains to be seen” ってどんな感じで使うの?

“It remains to be seen”

意外とネイティブは使うのに、学校などでは習わない英語フレーズ。

1つの大きなカタマリとして覚えてしまう方がいい表現で、 “seen” を “done” に変えて “It remains to be done” と使うこともできるため、汎用性もあります。

ということで、 “It remains to be seen” の意味と使い方について見ていきます。

あわせて読みたい 「百聞は一見にしかず」は英語でなんて言う? もくじIt remains to be seen の意味は?

“It remains to be seen” は、

現時点では不明であるまだ〜かどうか定かではない

こんな意味があります。

“It remains to be seen” の発音

“seen” が “see” の過去分詞形というのがわかる人にとっては、「見る」ことに関連しているんだろう、と思ったかもしれません。

“It remains to be seen” は、直訳すると「見られること(もの)がまだ残っている」

話の流れで、この先どういう展開になるかわからない内容に関して「まだ〇〇かどうか、見てみないとわからない」といった場面で使います。

たとえば、「コロナウイルスがなくなるかどうかは、まだわからない」は、 “It remains to be seen whether coronavirus will disappear from the world” のように言えます。

Taka

「誰も未来のことはわからないから、今後を注視する」といったニュアンスが含まれているように感じますね。

また、 “It remains to be seen” から派生した表現に “What remains to be seen is ~” があります。

ここでの “what” は関係代名詞の “what” として使われているため、「〜なのは」や「〜ということは」という日本語が当てはまります。

つまり、 “What remains to be seen is ~” は「見てみないとまだわからないことは〜」となりますが、もっとわかりやすく言うと、「これからすべきことは〜」や「今後の課題は〜」となります。

It remains to be seen の使い方

今回の英語フレーズは、

It remains to be seen whether ~

“It remains to be seen” のうしろに “whether” をつけることがよくあります。

“whether” は接続詞で「〜かどうか」という意味があるので、「〜かどうかまだわからない」と言いたいときによく用いられるんです。

Taka

“seen” を “done” に変えて “It remains to be done” で「やり残されたまま = 未解決のまま」といった使い方もあります。

では、 “It remains to be seen” の使い方を例文で見ていきましょう。

It remains to be seen whether you are right or wrong.君が正しいかどうかまだわからない。

It remains to be seen who will win the competition.誰がコンペティションを勝ち抜くかはまだわからない。

It remains to be seen whether she likes me or not.彼女が私のことを好きかどうかはまだわからない。

It remains to be seen how many people will actually benefit from this new plan.実際にどれだけの人がこの新制度の恩恵を受けられるかは未知数だ。

その他の表現はいかがでしょうか?↓

あわせて読みたい “never say never” ってどういう意味? あわせて読みたい “It’s still up in the air” ってどういう意味? あわせて読みたい “You have a point” の意味は?相手の意見に返答するときの表現 あわせて読みたい 「とっかかりになる」は英語で?「足がかかりをつかむ」ときの表現 It remains to be seen の英語表現 まとめ 現時点では不明である〜かどうか定かではない

“It remains to be seen” は、直訳すると「見られること(もの)がまだ残っている」

話の流れから、この先どういう展開になるかわからない内容に関して「まだ〜かどうか、見てみないとわからない」という意味で使います。

2020年12月25日 英語フレーズ ネイティブが使う「クリスマス」を祝う英語メッセージと返答の仕方 2022年10月28日 英語フレーズ “get back on the horse” ってどういう意味? 2022年1月10日 英語フレーズ 「成人の日」や「成人式」って英語でなんて言うの?


【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

    专题文章
      CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有